「UnifiedThreatManagement」の頭文字を取って、「utm」であり日本語では「総合脅威管理」となります。今まで存在したウイルス対策ソフトであったり、ウェッブフィルタリングといったセキュリティ製品を一元化し全てをutm一本で行える様にする為の製品と考えておけば齟齬はありません。utmは元々はファイヤウォール機能の発展形という事で考え出された製品でしたが、誕生の背景にはネット犯罪の巧妙化がありました。サーバー攻撃の手段は多様化しており、以前の様にアンチウイルスソフトとパスワード管理をしっかりしておくレベルでは不足してしまう場面は格段に増えています。
加えて大企業なら話は変わりますが、中小企業等は常時ネットセキュリティの専門家や大規模な防衛システムを用意出来ない事も少なくありません。そんな時にutmの様に、インストール不要で多くの機能を一元化して扱える製品があれば、ケースバイケースで問題に対処するよりもずっと仕事が効率よく進む様になります。例えばウェッブフィルタリング1つ取ったとしても、製品は山のようにありますし、どの製品を入れてどれを入れないかといった事をケースバイケーススタイルでは常時判断しなければいけないデメリットが出ます。ですが、utmを1つ入れておけば、そういった判断や何処かに死角が無いかを気にする心配からは解放されます。
特に重要な顧客情報を持っている場合であったり、情報セキュリティ認証を考えている様な時には導入を検討してみるのも1つの選択肢と言えます。