utmの主な機能を把握しよう

utmとは、「UnifiedThreatManagement」の略でコンピュータウイルスやハッキングなどからコンピュータを保護するための管理手法のことを指します。日本語だと「統合脅威管理」や「統合型脅威管理」と呼ばれることもあります。主な役割だけでもいくつかの種類があるので、具体的にどのような機能を持っているのか把握しておくことも大切です。例えばutmにおける主な機能の1つが、ファイアウォールです。

ファイアウォールとはネットワークと外部のインターネットに出入りする情報を監視するセキュリティ機能のことです。ルールに基づいて危険な通信を遮断することができるため、サイバー攻撃を防ぐ効果が期待できます。ほかにもutmの主な機能には、アンチスパムがあげられます。メールを受信したとき、スパムメールを送っているサーバーからかどうか確認ができる機能で、ブラックリストに載っているIPからのメールならブロックするなどの機能があります。

迷惑メールを防ぐことで、危険なウイルスがパソコンに侵入することを防げます。さらにutmの主な機能には、アンチウイルスやIDS/IPS、さらにはwebフィルタリングなどがあります。パソコンにウイルスが侵入する方法やハッキングされる手段は1つではないため、さまざまな機能を通してパソコンを守っていくことが大切です。多くの機能が用意されているのも、セキュリティ対策を高めるために必要なポイントだと押さえておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です